本日、化審法に触れて手元に届かなかった塗料(ポリエステルパウダー)の滅却同意書が届きました。
そこには以下のように記されています。
滅却費用は当方の負担とし、事後の異議は申し立てません。
一般的に化学物質の滅却費用は高額になることが多くあります。
購入費用、輸送費用が消え去るのに加えて滅却費用まで・・・
あぁ・・・この世は非情です。
前の記事
次の記事
2021.04.24
5/1と5/2に開催予定でした松山市の大街道でのハンドメイドマーケットはコロナの蔓延で延期になりま…
2020.08.2
弊社のレーザー加工機が故障しました。Y軸のステッピングモーターが制御不能です。メーカーや専…
2021.01.20
おもかげリトフェインの発売を間近にしまして、リーフレットが完成いたしました。A5サイズで見開き8頁…
2020.11.22
私自身、近年合掌することがめっきり減ったと感じています。国全体として、手を合わせる文化が廃…
2021.01.24
リトフェインの実用新案登録証が届きました。サラリーマン時代に業務命令で渋々何件か特許を書か…
2020.07.29
弊社一押しのポリエステルパウダー塗料ブラックスターダストが、税関で化審法に触れて留められていること…
2020.05.4
とある病的な釣りキチからの作成依頼です。なんでも何時も釣りをしている所の海底を見てみたいと、水中カ…
2020.08.22
金型の依頼を受けまして、自作の治具と木工用の手バイトでジュラルミンに凹を彫り込んでいます。今時こん…
2021.04.28
待望のPOPが完成しました。期待してた以上の完成度に感激しています。どうだ!!って…