本日、化審法に触れて手元に届かなかった塗料(ポリエステルパウダー)の滅却同意書が届きました。
そこには以下のように記されています。
滅却費用は当方の負担とし、事後の異議は申し立てません。
一般的に化学物質の滅却費用は高額になることが多くあります。
購入費用、輸送費用が消え去るのに加えて滅却費用まで・・・
あぁ・・・この世は非情です。
前の記事
次の記事
2021.04.28
待望のPOPが完成しました。期待してた以上の完成度に感激しています。どうだ!!って…
2020.08.3
アメリカかのWAZER社から購入したWater jet cutterのタンクからの水漏れがありまし…
2020.04.25
世の中は新型コロナウイルスで静かな状態が続いています。一日も早く、薬の開発が進むように願うばかりで…
2020.06.30
弊社は今年の2月に新しい機械の発注をしました。こんな機械です。ところが発注…
2021.11.7
真鍮の価格が高騰しておりまして、150mmプレートに安価なジュラルミンを加えました。シルバ…
2020.04.3
家紋プレートのサンプルを作成しました。大きい順に直径100mm、80mm、60mm、50mm、40…
2021.02.11
度々弊社に訪れる方でも、断熱材を用いて作成した大型リトフェインを鑑賞した人はごく僅かです。なにせ、…
2020.04.24
この指輪は何から作られたでしょう。わかりますか。明治のコインを使って作成したものです。おじいちゃん…
2021.03.1
発売を開始しました「おもかげリトフェイン」が愛媛経済レポートに掲載されました。リトフェイン…