発売を開始しました「おもかげリトフェイン」が愛媛経済レポートに掲載されました。
リトフェインは写真に撮影しますと退屈な白黒写真になってしまいますので、ぜひ現物をご覧になって、光と共に出現する暖かみがあり立体感のある像をお楽しみください。
前の記事
次の記事
2022.03.24
松山市1番町にある音楽喫茶y's cafeの開店10周年記念に、ステージの幕と一緒に上がるステンレ…
2020.12.5
ステンドグラスとリトフェインのコラボは長年の夢でした。先週、松山市では最大の商店街でハンド…
2021.01.5
構想から半年、やっと「おもかげリトフェイン」の木枠6種類が出来上がりました。この間、花岡木…
2021.02.11
度々弊社に訪れる方でも、断熱材を用いて作成した大型リトフェインを鑑賞した人はごく僅かです。なにせ、…
2021.01.24
リトフェインの実用新案登録証が届きました。サラリーマン時代に業務命令で渋々何件か特許を書か…
2mm厚のジュラルミンから切り出して文字を刻印しています。金属への刻印の特徴として細い文字…
2020.04.24
とりあえず看板が完成しました。金属の耐候試験をしているようなものなので、きれいな状態で半年持つかど…
2020.07.24
機械式時計は、親子に渡って受け継がれることがあります。たとえメーカーが部品供給を停止しても…
2020.11.22
リトフェインに関する実用新案を申請しました。リトフェイン画像の左側が実用新案を適用した製品…