とある病的な釣りキチからの作成依頼です。なんでも何時も釣りをしている所の海底を見てみたいと、水中カメラを買ったそうな。そのコードリールの台を作成です。
しかし、水深100mですよ!?真っ暗で何も見えないはずなんだけど、どうやら紫外線ライトを照射して撮るんだそうな。私の顔を撮ってみました。結構ハッキリと映りますね。
あっ、依頼主に心当たりのある人は、大人の対応をお願いします。
前の記事
次の記事
2022.03.24
松山市1番町にある音楽喫茶y's cafeの開店10周年記念に、ステージの幕と一緒に上がるステンレ…
2mm厚のジュラルミンから切り出して文字を刻印しています。金属への刻印の特徴として細い文字…
2021.04.24
5/1と5/2に開催予定でした松山市の大街道でのハンドメイドマーケットはコロナの蔓延で延期になりま…
2021.09.26
今週末松山市大街道で開かれる予定だった、ハンドメイドマーケットに間に合わそうと頑張っいていた「戦国…
2020.07.29
弊社一押しのポリエステルパウダー塗料ブラックスターダストが、税関で化審法に触れて留められていること…
2020.11.22
リトフェインに関する実用新案を申請しました。リトフェイン画像の左側が実用新案を適用した製品…
2021.01.5
構想から半年、やっと「おもかげリトフェイン」の木枠6種類が出来上がりました。この間、花岡木…
2020.04.24
この指輪は何から作られたでしょう。わかりますか。明治のコインを使って作成したものです。おじいちゃん…
2021.11.7
真鍮の価格が高騰しておりまして、150mmプレートに安価なジュラルミンを加えました。シルバ…