リトフェインに関する実用新案を申請しました。
リトフェイン画像の左側が実用新案を適用した製品で、右側が従来の物です。
リトフェインの欠点の一つが、リトフェイン前後の相対的な光度が、前面より後面が明るくないと画像が浮き出てこないことです。
その欠点を克服したものです。
画像は、真上からのみの照明ですから、前面と後面の光量は同じです。
前の記事
次の記事
2020.08.6
直径100mm、150mm、200mmのロゴサンプルが出来上がりました。また同時に色見本となります…
2021.01.5
構想から半年、やっと「おもかげリトフェイン」の木枠6種類が出来上がりました。この間、花岡木…
2021.04.24
5/1と5/2に開催予定でした松山市の大街道でのハンドメイドマーケットはコロナの蔓延で延期になりま…
2021.04.28
待望のPOPが完成しました。期待してた以上の完成度に感激しています。どうだ!!って…
2020.03.26
工房の限界を確認するために、極小リトフェインに挑戦しました。ラファエル・ナダルの顔幅が5mm上下が…
2020.06.30
弊社は今年の2月に新しい機械の発注をしました。こんな機械です。ところが発注…
2021.11.7
真鍮の価格が高騰しておりまして、150mmプレートに安価なジュラルミンを加えました。シルバ…
2021.02.11
度々弊社に訪れる方でも、断熱材を用いて作成した大型リトフェインを鑑賞した人はごく僅かです。なにせ、…
2020.07.11
弊社の金属加工製品への塗装は、ポリエステル焼付塗装です。カラーはたくさんありますが…