リトフェインに関する実用新案を申請しました。
リトフェイン画像の左側が実用新案を適用した製品で、右側が従来の物です。
リトフェインの欠点の一つが、リトフェイン前後の相対的な光度が、前面より後面が明るくないと画像が浮き出てこないことです。
その欠点を克服したものです。
画像は、真上からのみの照明ですから、前面と後面の光量は同じです。
前の記事
次の記事
2022.03.24
2mm厚のジュラルミンから切り出して文字を刻印しています。金属への刻印の特徴として細い文字…
2020.01.19
2020年2月いっぱいで退職しますので、会社を設立します。社名は、PKL-Factoryです。そこ…
2020.08.6
直径100mm、150mm、200mmのロゴサンプルが出来上がりました。また同時に色見本となります…
2020.04.23
只今、ホームページ作成中ですが、以前製作した商品などの写真を探し、拾い集めています。振り返ればいろ…
2021.09.26
今週末松山市大街道で開かれる予定だった、ハンドメイドマーケットに間に合わそうと頑張っいていた「戦国…
2020.08.3
アメリカかのWAZER社から購入したWater jet cutterのタンクからの水漏れがありまし…
2020.07.30
本日、化審法に触れて手元に届かなかった塗料(ポリエステルパウダー)の滅却同意書が届きました。…
2020.04.24
この指輪は何から作られたでしょう。わかりますか。明治のコインを使って作成したものです。おじいちゃん…
2021.01.20
おもかげリトフェインの発売を間近にしまして、リーフレットが完成いたしました。A5サイズで見開き8頁…